• 2020年4月22日
  • 2021年7月17日

【ドゥル天(どぅる天)】とは?作り方や国際通りで食べられる店を紹介

沖縄の名物料理ドゥル天(どぅる天)をご存知でしょうか? 管理人は最初、沖縄の県魚“ぐるくん”に響きが似てる(?)からか魚料理か何かだと思ったのですが、実際は…⁈ というわけで今回はドゥル天とはどんな料理なのか⁈作り方や国際通りで食べられるお店をご紹介します! 読み終わる頃にはきっとドゥル天が食べたく […]

  • 2020年4月20日
  • 2021年7月13日

【スパムはまずい?】沖縄県民のソウルフードが嫌われる原因は〇〇だった!

沖縄で“ポーク”と言えば「スパム(SPAM)」のことを指すというほど、県民の食卓には欠かせない存在のスパム。 ゴーヤチャンプルーの他にもおみそ汁の具にしたりチャーハンに使ったりと、さまざまな料理に使うことができる万能食材なんですが「無理」「まずい」「臭い」という声がチラホラあるようで…⁈ 実際に食べ […]

  • 2020年4月4日
  • 2021年9月17日

【沖縄にしかない食べ物】知らないと損する⁈絶対に食べておきたい名物

沖縄と言えば美味しい特産品がたくさんありますよね。ご当地グルメとしても有名な沖縄そばやちんすこう、紅芋タルトなどは全国のアンテナショップでも見かけたことがある方も多いのでは? ここでは知らないと損する!?沖縄にしかない食べ物をご紹介します。 見た目にもインパクト大な食べ物を集めてみましたのでぜひ参考 […]

  • 2020年3月31日
  • 2020年6月14日

【ソーキそばってまずい?】皆の反応や実際に食べて美味しかったお店をご紹介

数ある沖縄料理のなかでもメジャーなもののひとつ、ソーキそば。沖縄をあまりよく知らない人でも名前ぐらいは聞いたことがある人も多いのではないのでしょうか? そんなソーキそばですがSNS上では「まずい」という感想もあるようで…⁈ 実際の味はどうなの?おいしくない?管理人おすすめの絶対ハズさないお店もピック […]

  • 2020年3月18日
  • 2021年8月11日

【ナンポーの紅芋タルト】はまずい?沖縄定番土産の気になる味の感想まとめ

沖縄土産のなかでも超が付くほど定番の紅芋タルト。 そんな紅芋タルトの2大勢力と言えばお菓子御殿とナンポーですが、今回はスタイリッシュなパッケージも目を惹くナンポーの紅芋タルト(正式な商品名は“べにいもたると”ですが、ここでは統一して紅芋タルトと記します)について調査してみました。 なんとナンポーの紅 […]

  • 2020年3月15日
  • 2021年7月13日

【ちんすこうは体に悪い?】ラードと砂糖のかたまりって本当?

沖縄の特産品として古くから親しまれているちんすこう。ほろほろっとほどける食感と素朴な味わいが人気を集めていますよね。 そんなちんすこうが「体に悪いのでは?」「ラードと砂糖のかたまり」などのよくない噂があるようで…!?実際はどうなのか、成分やカロリーなどと併せて調査してみましたので、ぜひ参考にしてみて […]

  • 2020年2月28日
  • 2021年8月14日

【シーサー】下駄箱(靴箱)の上に置いてもいい?正しい飾り方や風水的には?

沖縄旅行の思い出に買ったシーサー、飾り場所に悩んでいませんか?沖縄では屋根の上や門柱に飾られていますが、そこに飾るのはなかなかハードルが高いですよね。 下駄箱(靴箱)の上になら気軽に飾れるけれど、ここに置いてもいいの?また家や人を災いから守ってくれるとも言われるシーサー、せっかくならば風水的にも良い […]

  • 2020年2月16日
  • 2021年10月20日

【やちむんを安く買う方法は?】人気の柄や作家さんもリサーチしてみました

沖縄の言葉で「焼き物」を意味するやちむんは、ぽってりとした厚みがあり色鮮やかな絵柄が特徴。伝統を守りつつも現代らしさを感じるデザインのものも多く、最近では若い女性のファンも増えているんです。 今回はそんなやちむんを安く買う方法や人気の柄や作家さんをリサーチしてみました!これを読んでおトクにやちむんを […]

  • 2020年2月2日
  • 2021年7月13日

【ちんすこうはまずい?】沖縄定番のお土産、実は苦手な人が多い説!

沖縄のお土産の定番中の定番と言っても過言ではない、ちんすこう。 値段もお手頃、個包装されているされていることが多いのでバラマキ用のお土産としても最適♪ですが意外と苦手な人も多いようで…?! ここでは、ちんすこうはまずい?ちんすこうが苦手な人にも食べられるちんすこうがある? 調査してみましたのでチェッ […]

  • 2020年2月1日
  • 2020年11月29日

【要確認】コーレーグースのアルコール度数は?飲酒運転になるの?

沖縄の食卓には欠かせない調味料「コーレーグース」。沖縄そばに入れて食べるとピリッと美味しいですよね! 「コーレーグス」「コーレーグースー」などと表記されることもあるこの調味料は島唐辛子を泡盛に漬け込んだもの。アルコール分高めの泡盛を使用しているだけにアルコール度数がどれくらいなのか気になったことはあ […]